八王子で増加中!訪問販売の悪質リフォーム詐欺に注意!

はじめに:八王子で悪質リフォーム詐欺が増えています!
最近、八王子市内で「訪問販売」による悪質な住宅リフォーム詐欺が増加していることをご存知ですか?先日もSNS上で「スーパーサラリーマン清水」として派手な生活を公開していた清水謙行さんが逮捕され、その裏で行われていたリフォーム詐欺まがいの実態が話題となっているようです。実例を交えアメニモマケズ工務店では、八王子の皆様が安心して暮らせるよう、こうした悪質な手口をお伝えし、被害を防ぐお手伝いをしています。リフォームをお考えの方や訪問販売で契約を迫られた方は、ぜひ最後までお読みください。#shorts #リフォーム詐欺#訪問詐欺#雨漏りはアメニモマケズ工務店に

1. 悪質な訪問販売リフォーム詐欺の事例紹介

実例:メンテナンス不足の家が狙われる「屋根・外壁リフォーム詐欺」

ある日、男性一人暮らしのお宅に見知らぬ業者が訪問してきました「近所で工事をしていて、お宅の屋根の異変に気が付きました」と言われ、メンテナンス不足から心配になり無料点検という言葉を聞いて屋根に上らせてしまいました。

その後業者は、「屋根の棟板金が外れています、このままだとご近所に板金屋根が飛び、迷惑をかけ高額な賠償請求をされるからいち早く工事を」と自宅に上がり込み2時間の契約を迫ったそうです。240万円の工事費にさすがにこの金額は払えないとT様が伝えると「本日契約してくれるなら100万円値引き140万円で」工事着工は2日後から。T様は不安と強い営業に契約をしてしまいました。しかし、業者が帰った後、いくら何でもこの工事は高額!と不信に思いネットで検索すると、あちこちにリフォーム詐欺の情報があり不安が募り弊社にご連絡をいただきました。

屋根を点検すると、深刻な状況ではなく悪徳業者に壊された屋根の修理費として2万円の見積を出させていただきました。T様の了承をいただき悪徳業者の見積を確認させていただくと屋根のサイズもでたらめでどうやってこの見積りをつくったのか??というものでした。
T様はその後すぐクーリングオフをし、無事詐欺被害を免れることができました。T様は「自分はネットを扱える年代なので今回の件は詐欺ではないか?と疑問に思い検索し無事詐欺被害を免れることができましたが高齢者になると情報をキャッチするのが難しく信じてしまうのではないか」とお話してくださいました。

今回の内容はHP冒頭のDAYDAYの動画を見ていただくとよくわかります。

事例:高齢者が狙われる「浴室リフォーム詐欺」

ある日、一人暮らしのおばあ様のもとに、見知らぬ業者が訪問してきました。「キャンペーン中で浴室塗装を無料で点検します」と言われ、心配になったおばあ様は点検をお願いしてしまいます。

その後、業者は「湿気で腐り始めています。早急に工事しないと家が壊れますよ」と、脅すような口調で125万円のリフォーム契約を結ばせ、その場で全額を支払わせました。

数日後、家族が異変に気づき、同業者に相談すると「工事は不要で通常の半額以下で済むはず」と言われ、クーリング・オフを勧められました。しかし、業者は「工事が始まっているのでクーリング・オフはできない」と強硬に主張。果たしてこの契約を取り消せるのでしょうか?

2. クーリング・オフで契約は取り消せるのか?

悪質な訪問販売によるリフォーム詐欺では、契約のクーリング・オフが有効な場合があります。

【クーリング・オフが可能なケース】
特定商取引法によると、訪問販売の勧誘目的を明示せずに契約を迫ることは違法です。また、クーリング・オフを妨害された場合は、クーリング・オフ期間が延長される可能性もあります。

たとえば、「工事の手配が終わっているのでキャンセルできない」と言われても、クーリング・オフの意思を示して書面で通知すれば契約を取り消せることが多いのです。


3. 見抜こう!悪質リフォーム詐欺の代表的な手口

悪質な訪問販売業者は、以下のような手口でリフォーム契約を迫ります。

  • キャンペーンや無料点検を装った訪問
    突然「無料点検」と言って家に上がり込み、不安を煽って工事を契約させます。
  • 不安を煽る恐怖商法
    「このままでは家が壊れる」「今すぐ工事しないと危険」といった言葉で、消費者を恐怖に陥れます。
  • 高額な請求とその場での支払い強要
    本来の価格よりも非常に高額な見積もりを提示し、その場での即時支払いを要求します。
  • クーリング・オフ妨害
    「工事が始まっているので取り消せない」などの言葉で、消費者がクーリング・オフをしにくくします。

4. 高齢者や一人暮らしの方が被害に遭わないためのアドバイス

悪質な訪問販売によるリフォーム詐欺の多くは、判断力が鈍りやすい高齢者をターゲットにしています。被害に遭わないために、以下の対策を取ることをおすすめします。

  • 突然の訪問には注意
    見知らぬ業者が訪問してきても、すぐに話を聞かず、一度家族や知人に相談してください。
  • 契約は慎重に
    即決で契約するのではなく、他社と比較する時間を持ちましょう。
  • 見積もりは複数社から取る
    工事の見積もりは必ず複数社に依頼し、適正価格を確認してください。
  • クーリング・オフを活用
    不安を感じたら、まずはクーリング・オフを検討してください。

Q&Aで理解を深めましょう

Q1:訪問販売で契約してしまったけど大丈夫?
A1:契約後でもクーリング・オフの権利があるので、8日以内であれば契約を取り消すことが可能です。

Q2:業者が強引で怖いです。どうすればいい?
A2:強引な対応をされた場合、すぐに家族や知人に相談し、専門機関に連絡するのも有効です。

Q3:クーリング・オフを妨害された場合は?
A3:妨害行為があった場合、クーリング・オフの期間は延長されます。しっかりと書面で対応しましょう。


最後に:悪質なリフォーム業者に引っかからないために

アメニモマケズ工務店では、八王子の皆様が安心してリフォームを依頼できるよう、悪質な訪問販売業者の手口や防止策をお伝えしています。

「このままでは危険です!」などと、不安を煽る営業トークに惑わされないようにしてください。訪問販売のリフォーム契約は慎重に検討し、ご家族や信頼できる第三者に相談することが大切です。

万が一、訪問販売によるリフォーム詐欺に遭いそうになった場合、アメニモマケズ工務店ではご相談も受け付けております。安心してリフォームを進めるために、信頼できる業者を選んでいただければと思います。

詐欺事例 瓦にテープを張られる
詐欺事例 瓦にテープを張られる
リフォーム詐欺事例 瓦にテープを張られる
リフォーム詐欺事例 瓦にテープを張られる

お問い合わせはこちら:お問い合わせ - 八王子の雨もり・雨どい修理ならアメニモマケズ工務店

八王子の皆様が安全にリフォームを行えるよう、私たちアメニモマケズ工務店は今後もサポートしていきます。お気軽にご相談ください!

#訪問販売詐欺 #悪質リフォーム #八王子 #アメニモマケズ工務店 #クーリングオフ #リフォームトラブル

Follow me!