6月の危険信号!八王子の屋根と雨どいは大丈夫?

🌦5月末~6月末は、住宅トラブルの前兆が現れやすい時期!

こんにちは、八王子で屋根・雨どい修理を専門にしている「アメニモマケズ工務店」の山本です!

5月末から6月にかけて、八王子の気候は大きな寒暖差や急な豪雨、湿度の上昇が特徴です。
この時期、実は**“家の不調サイン”が現れやすい**季節でもあるんです。

「屋根がちょっと浮いてる気がする」
「雨が降ると、天井からポタ…って音が…?」
「雨どいからバシャッと水がこぼれてる!」

それ、放っておくと梅雨に大変なことになります!
#雨漏り工事
#雨どい工事 #屋根葺き替え #雨どい清掃 #屋根工事 #八王子 #屋根修理


☔今すぐチェック!八王子の家で多い“見逃しがちな異変”とは?

【1】寒暖差で屋根のヒビ割れが起こりやすい!

5月末〜6月の八王子は、日中は25℃超え、朝晩は15℃前後と寒暖差が10℃以上になる日も。この温度差が、屋根材や雨どいの膨張・収縮を繰り返させ、ヒビ割れ・ズレ・固定金具のゆるみなどを引き起こします。

【2】急なゲリラ豪雨で雨どいに水が逆流!

「梅雨入り前なのに台風級の雨」なんて日もあるこの季節。雨どいが詰まっていると、屋根からの水が逆流し、外壁に水ダメージを与えてしまう恐れがあります。

【3】湿度の上昇でカビの元が活性化!

6月の湿度は70~90%に達することも。外壁の細かいクラック(ひび割れ)や、見えない場所のカビはこの時期に一気に増殖するリスクがあります。


🔍あなたの家は大丈夫?簡易チェックポイント

チェック項目見るべきサイン
屋根のズレ・割れ地上から双眼鏡で屋根を見て、ズレ・変色・浮きがないか
雨どいの詰まり雨の日に「ボタボタ」と外壁を水が流れていないか
外壁のカビ北側の壁面が黒っぽくなっていないか
シーリングの割れ窓や外壁目地のゴムが痩せていないか

🛠️梅雨前の今こそ!アメニモマケズ工務店が提案する3つの安心対策

✅ 1. 無料点検

屋根を360°チェック!八王子の住宅環境に特化した診断で、写真付き報告書も無料提供しています。

▶ 無料点検はこちらから

✅ 2. 雨どい掃除+簡易補修

「雨どいの詰まり」は、放置すると数万円〜数十万円の修繕費に!梅雨前の軽清掃&コーキング補修は10,000円〜対応可能です!

✅ 3. カビ・雨染みを防ぐ防水塗装提案

屋根・外壁の防水性が落ちると、小さな雨漏りが徐々に家全体をむしばみます。
カビ防止・耐久性に優れた塗料で、大切なお家を守りましょう!


💬よくあるご質問(Q&A)

Q. 点検だけでもお願いできますか?
A. はい!もちろん無料で実施中です。無理な営業は一切ありませんのでご安心ください。

Q. 見積もりのあと、断っても大丈夫ですか?
A. 大丈夫です!納得いただけた場合のみ、施工のご依頼を承ります。

Q. 雨漏りの場所がわかりません。調査できますか?
A. はい、当社では「赤外線カメラ」や「散水調査」などの専門的な調査にも対応しています。

Q. 他社と比較検討したいのですが?
A. 複数社から見積もりを取るのは大事なことです。弊社は自信をもって内容をご提示いたします。


🏠「まだ大丈夫」が一番危ない。早めの対応が家を守ります!

梅雨に突入する前のこの1カ月こそが、「点検・補修・予防」に最適なタイミングです。
特に八王子エリアは、山間部の地形も影響して予想外の豪雨や湿気トラブルが多発しています。

アメニモマケズ工務店では、地域密着の経験を活かして、雨漏り・雨どい修理に全力で対応します!

雨漏り修理の施工事例を見てみる
お問い合わせ・無料点検のお申し込み


八王子市の雨漏り修理・雨どい修理・屋根修理は
アメニモマケズ工務店公式サイトへ!

\ 最新情報をチェック /