中古住宅の雨漏り調査は八王子の専門業者におまかせ!見落とすと損するポイント解説


はじめに:中古住宅購入で一番怖いのは「見えない雨漏り」

こんにちは!アメニモマケズ工務店です。
最近「中古住宅を買ったあとに雨漏りが見つかった」というご相談がとても増えています。

見た目はリフォーム済みで綺麗でも、実は内部で雨水が侵入しているケースが少なくありません。
購入後に発覚すると、修理費用が数十万円〜100万円以上になることも。

この記事では、八王子市で実際に多くの雨漏り調査を行ってきた経験から、
「購入前にチェックしておきたい雨漏りの見落としポイント」をわかりやすく解説します。

#雨漏り工事 #雨どい工事 #屋根葺き替え #雨どい清掃 #屋根工事 #八王子 #屋根修理


☂️ 天井・壁のシミやクロスの浮きに注意

まずチェックしたいのは天井と壁。
内覧時にシミやクロスの浮きがないかじっくり見てください。

  • 天井に薄茶色のシミ → 過去の雨水侵入の痕跡かも
  • クロスの浮きや剥がれ → 内部で湿気やカビが発生している可能性
  • 押し入れの天井や角 → 見落とされやすい「隠れ雨漏り」箇所

💡 ワンポイント
一度ついたシミは、上からクロスを貼っても再び浮き出ることがあります。
天井の隅や照明まわりも忘れずチェックしましょう。

屋根に水をかけて雨漏りの発生箇所を特定する散水調査の様子(八王子市)
屋根に水をかけて、実際の雨漏り状況を再現する調査を実施中。

🪟 サッシや窓まわりの黒ずみ・カビは要注意

雨漏りは屋根だけじゃありません。
実は窓まわりやサッシからの雨水侵入がとても多いんです。

  • サッシの角や下部に黒ずみ・カビがある
  • 窓枠の木部が変色している
  • 新しいクロスだけ貼られている

これらは雨水が壁の中に入り込んでいるサイン。
特に、内覧時に芳香剤の強い匂いがする場合はにおい隠しの可能性も。

ベランダ板金裏からの雨水侵入による拡大した被害
ベランダ板金裏からの雨水侵入による拡大した被害

🏚 屋根裏・小屋裏の確認は“真実”を見抜くチャンス

売主や仲介業者に許可をもらえたら、ぜひ屋根裏も覗いてみましょう。

  • 梁や木材に黒いシミがある → 雨水の通り道
  • カビ臭がする → 長期間の湿気滞留
  • 断熱材が濡れている → 性能低下や腐食の危険

🔦 チェックのコツ
懐中電灯を持って梁の根本や柱の接合部を確認。
短時間でも「屋根裏を見るかどうか」でトラブル回避率が大きく変わります。


🪜 ベランダ・バルコニーの防水劣化も見逃せない

中古住宅で特に多いのがベランダからの雨漏り
防水層のヒビ割れ・膨れ・排水口の詰まりは、すべて雨水侵入の入口です。

  • 塗装だけ綺麗に見えても下地がボロボロのケースも
  • 排水口にゴミや落ち葉 → 雨水が溜まりやすくなる
  • 壁と床の境目 → 最も雨漏りが発生しやすい箇所

💡 プロのアドバイス
「室内に近いバルコニーほど危険」です。壁との接合部も要チェック。

八王子市のベランダ防水工事のBefore/After写真。劣化した床を防水施工で美しく仕上げたアメニモマケズ工務店の施工事例です。
劣化して雨漏りしていたベランダ床を防水施工でリフレッシュ!見た目も防水性も大幅アップしました。八王子市のアメニモマケズ工務店にお任せください。

🧱 外壁と屋根材の劣化チェック

外から見てすぐ分かるポイントもあります。

  • 外壁の細いヒビ(クラック) → 雨水が内部に染み込む
  • シーリング(目地)のひび割れ → 放置すると内部腐食
  • 屋根材のズレ・サビ → 将来の雨漏りリスク

八王子の住宅は、夏の暑さと冬の寒暖差で外壁・屋根の劣化が早く進む地域です。
築10年以上の住宅なら、外観がきれいでも内部の点検をおすすめします。


👃 においで分かる「隠れ雨漏り」

見た目はリフォーム済みでも、においは隠せません。

  • カビ臭・湿気臭 → 雨漏りや断熱材の劣化のサイン
  • 芳香剤が強い → におい隠しの可能性

特に押し入れ・床下・玄関の空気感を感じ取ってください。
「空気がこもっている」「冷たい湿気を感じる」ときは要注意です。


🧰 専門業者による雨漏り調査が一番確実

内覧では分からない部分を調べるなら、雨漏り専門の調査が安心です。

アメニモマケズ工務店では、以下のような調査を組み合わせて高精度で原因を特定します。

調査方法内容料金
散水調査人工的に雨を再現し、雨水の侵入経路を確認成果報酬制(特定できなければ0円)
赤外線サーモグラフィー水の通り道を温度差で可視化成果報酬制
ファイバースコープ狭い壁内や天井裏を直接撮影成果報酬制

このほかにも、打診検査、目視検査、聴診器検査、など一通り行い原因を見つけていきます。修理後の雨漏り再発率はわずか1~2%です。何度も修理しても直らない、余計な修理費をかけたくない。とお困りの方是非、一度ご連絡ください。

他社では1回の調査で5万〜30万円ほど請求されることもありますが、
アメニモマケズ工務店では 「原因が特定できた場合のみ」費用が発生します。

お気軽にLINEからでも無料調査依頼受付中!


🔎 中古住宅購入時に雨漏り調査を依頼すべき理由

  • 修理費を事前に把握できる
  • 隠れた欠陥を購入前に防げる
  • 火災保険適用の可能性も確認できる

調査費はかかっても、将来の数十万円単位のリスク回避になります。

その他の施工事例はこちらから


💬 よくある質問(Q&A)

Q. 内覧時に雨漏りがあるか自分で見抜けますか?
A. ある程度は可能ですが、見えない内部浸水は専門機器が必要です。気になる箇所はプロに依頼しましょう。

Q. 調査だけお願いしてもいいですか?
A. もちろん大丈夫です。原因が特定できなければ費用は一切いただきません。

Q. 火災保険が使えるケースはありますか?
A. 台風・強風・雪などの自然災害が原因であれば、火災保険が適用される場合があります。書類作成もサポートしています。

Q. 他社で「屋根を全部張替え」と言われましたが本当に必要?
A. 部分補修で十分なケースがほとんどです。セカンドオピニオンとしてもお気軽にご相談ください。


🏁 まとめ

中古住宅を購入する際は、「見た目」ではなく「内部」を見ることが大切です。
特に雨漏りは早期発見=安心な住まいにつながります。

アメニモマケズ工務店では、
🔹 雨漏り調査・修理の実績多数
🔹 原因特定できなければ費用0円
🔹 八王子エリアで口コミ評価No.1

中古住宅購入前に少しでも不安を感じたら、まずはお気軽にご相談ください。
👉 八王子の雨漏り調査・修理ならアメニモマケズ工務店

お問い合わせはこちらから

\ 最新情報をチェック /